遺言の失敗事例
失敗事例1
真山さん(仮名)は、子供のうちの一人と同居していました。
同居している子供は、他の子供たちがご本人に会ったり、旅行や買い物に連れて行くことに対して、ヒステリックに拒絶し、『会う場合は子どもである自分を通さなければいけない』と言って話を聞いてもらえませんでした。
少し極端ですが、親思いの良い子供だと他の兄弟は思っていました。
しかし他の子供たちは、ご本人が亡くなってから会わせない理由が分かったのです。
会わせない理由とは・・・
同居していた子供に全財産を相続させる自筆証書遺言が作成されており、親が新たに遺言を作成するのを阻止するためだったのです。
他の子供たちは、遺産調査や遺留分減殺請求に多大な労力を強いられることになりました…。
このように、何らかの予兆や独り占めなどを考えているような相続人がいる場合には、専門家に相談して進めないと大抵の場合に平穏に相続は終了しません。
結局・・・
結局は、この兄弟も不仲になってしまい、この先長い人生で、ずっとお互いを恨まなくてはいけなくなってしまいます。
こんな不幸なことはありません。
早い段階で、専門的知識のある税理士などに相談するのが一番良いと思います。
失敗事例2
私(高野)の兄、洋介は妻子と長年別居しており、近所に住む姉の雅子と私が洋介の生活を面倒見ていましたので、妻子には相続させず、雅子と私に遺産を相続させたいと生前話しておりました。
しかし、洋介は遺言を残すことなく、他界してしまいました。そして、遺言がないばっかりに、私と雅子は洋介の遺産を相続することなく、洋介が財産を渡したくないと考えていた妻や子供に全ての遺産が渡ってしまいました。
遺産分割協議後、専門家に話を聞くと、「妻子の遺留分が存在するので、遺産全部を渡さないことは不可能だが、遺言に一言『雅子と私にも相続をさせる旨』を記しておけば、遺贈という形式で遺産は相続できました。」と話してくれました。
この話を聞き、相続して欲しい人に相続させられず、相続させたくない人に財産が渡ってしまい、洋介がかわいそうでなりません。
私は洋介に遺言を書かせなかったことを心から後悔しています。
当事務所の生前の相続対策に関するサポート内容
生前の相続対策に関する無料相談実施中!
当事務所では、相続の専門家が親切丁寧にご相談に対応させていただきます。
初回の面談に限り、無料で相談に対応させていただきますので、是非ご利用ください。
予約受付専用ダイヤルは0120-229-413になります。
お気軽にご相談ください。